学ぶ。つながる。発信する。美容の未来を創る場所。

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

2022/11/10

【女性の髪悩み③】40代へ「白髪ケア」の新提案!

調査・研究専用 見出し4テスト

「絆Style-gym」の冠をつける「Legame(レガーメ)」。その名の通りお客さまとの絆を大切に、楽しみながら長く続けられるジムを目指し、2020年6月に札幌にオープンしました。最新鋭のVRを導入し、幻想的な仮想空間を進んでいく体験をして、遊び感覚ながら体はしっかり鍛えられるフィットネスです。ジュニアオリンピックの水泳選手で元警察官という異例の経歴をもつ、代表取締役の藤原さんにお話を伺いました。

フィットネス初心者でも楽しく、継続したくなるサービスを。

VRフィットネスでゲーム感覚で体を鍛えられる。

Legameではドイツ製の「ICAROS(イカロス)」とフランス製の「HOLOFIT(ホロフィット)」の2種類のVRフィットネスを導入。それぞれVRで360度仮想空間を移動しながら、フィットネスを楽しめる。「ICAROS」はプランクのような姿勢で空を飛んでいる気分を体験をしながら、体幹を鍛えられる。「HOLOFIT」はボートを漕ぐような運動で、足の屈伸をしながら背筋を鍛えつつ、有酸素運動ができる。ゲーム感覚で楽しんでいる間に、いつの間にか体が鍛えられているのが醍醐味だ。

出典:「美容センサス2020年下期<資料編>」(2020年12月)

  • リストリストリスト
  • リストリストリスト
  • リストリストリストリストリストリスト
  1. リストリストリスト
  2. リストリストリスト
  3. リストリストリストリストリストリスト

運動後にオリジナルフルーツプロテインジュースが飲めるバーカウンターでは、元マジックバーで店長をしていたスタッフが本格マジックを披露するというアミューズメントが。また、月1回、会員とスタッフの交流会を実施しており、「絆Style-gym」を体現している。

②【理美容用品(モノ):理美容サービス(サービス)】

(モノ)  前年同時期と比べて127円(3.19%)増、前四半期からは325円(8.59%)増。前年同時期、前四半期から共に大きく増加しました。

(サービス)前年同時期と比べて156円(5.32%)減、前四半期から22円(0.80%)増。例年この10-12月期は、年末年始需要により、7-9月期から金額が増加する傾向ですが、サービス消費は横ばいという結果となりました。

発表資料はコチラ【PDF】

公式サイトへ 公式Twitterへ

代表取締役インタビュー

調査・研究専用 見出し5テスト
アカデミー

アカデミー。インタビュアー。

2006年リクルート(現リクルートホールディングス)入社。
前職はコンサルタントとして企業の経営計画・再生事業に携わる。
ホットペッパービューティーの事業企画、KPI設計市場調査を経て、2012年より現職。美容サロン利用に関するカスタマー調査からの兆しを発信

藤原さん

代表取締役 藤原安剛さん

札幌出身。幼少期から水泳に励み、全国ジュニアオリンピック8位入賞。その成績が評価され、警視庁の警察官となる。その後、スキューバダイビングの世界に挑戦するため退庁し、沖縄へ移住。プロインストラクターとして沖縄~海外の海を約6年にわたり泳ぐ。20代後半に地元札幌へUターンして不動産会社に転職するも、自身の体重増加や体調の変化を通じて「もっと身体を大事にしたい、スポーツ業界に戻ろう」と考え、2019年11月に脱サラし、株式会社Followを設立、2020年「Legame(レガーメ)」をオープン。日本発の自宅でもできるVRフィットネス構想を計画中。

アカデミー

VRフィットネスのジムを作ろうと思ったきっかけは?

藤原さん

東京でもまだ数少ないVRを札幌で最初に取り入れたかったからです。

後発のジムとして他社との差別化を考えたときに、まだ札幌にないサービスを提供しようと思ったことです。目新しいだけでなく、VRはゲームのように楽しみながら、遊び感覚でいつの間にかかなり激しい運動ができます。若い人が遊ぶ、複合型のスポーツアミューズメント施設のイメージです。それをあらゆる世代の人が一人で行っても楽しめるようなジムとしてつくれたらと思いました。お客さまからは、「VRフィットネスは臨場感満点で面白かったです!」「運動目的ですが遊びに来たような感覚で、人生で初めて運動が楽しいと思いました!」などの声があがっています。

1 2 3

EDITORIAL NOTE

VANさんの言う“普通”と、こちらが思う“普通”。
それは少し違っていたのかもしれませんが、最後にはすごく納得している自分がいました。きっとVANさんがチューニングしてくれていたのでしょう。

キャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプション

キャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプション

コロナで大事とされてきたもの。それもVANさんのフィルターを通すと、まったく逆の考えもあることに気づかされ、自分のなかの“普通”が、何度も覆されました。

キャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプション

Q.テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト?

A.テキストテキストテキストテキストテキスト

VANさんは言いました。「美容師に向いていると思ったことは一度もない。もうちょっと先があるんじゃないか?と、すごく悩む。だから飽きないし、一生続けたい」と。

美容師として“普通”であることにこだわり、お客さんはそれを心地よく感じ、満足してリピートする。間違いなく言えるのは、VANさんの“普通”とは、とんでもなく高いレベル。長い年月をかけて辿りついた、「顧客深度」の先にあるものだということです。

文責

  • 千葉 智之

    千葉 智之TOMOYUKI CHIBA

    アカデミー長


    ■前職は経営コンサルティングファームでIT業界の業務改善に携わる。リクルート入社後、ホットペッパービューティーの事業企画を経て、2012年から現職。

    ■調査研究員として、「美容センサス」をはじめとした美容サロン利用調査や、美容消費の兆しを発信。調査データを分かりやすい図表や文章に仕立てることが得意。

    ■自らが企画・発表した「研究員コラム」、「美容センサスデータブック」、「動画で見る美容センサス」は、「とにかく見やすい」、「調査データだけでなく、サロンの課題や解決策まで書かれている」と大好評。セミナー講演、業界誌・一般誌・テレビなど取材多数。

    ※メディア取材はコチラよりお問い合わせください。


    ◎寄稿・連載
    「数字で読む美容トレンド」(BEAUTOPIA)
    「美容トレンド最前線!」(ファッション販売)
    「ホットペッパービューティーアカデミー研究員 田中 公子氏が見る『アイビューティー業界』」(アイビューティージャーナル)
    「一橋ビジネスレビュー : 日本企業の人的資本経営 2023年 SUM.(71巻1号)」(東洋経済)
    「美容サロンの経営塾」(国際商業/全100回)、「ビューティ・インサイト」(WWD/全6回)

    ◎書籍(共著)
    「美容師が知っておきたい50の数字」(女性モード社)
    「美容師が知っておきたい54の真実」(女性モード社)
    「データで見るエステティックの今とこれから」(フレグランスジャーナル社)

  • 千葉 智之

    千葉 智之(ちば ともゆき)

    アカデミー長

    「サロンを取り巻く環境は日々変動し、働くスタッフも考え方やスタンスが大きく変わっています。このセミナーでは、美容サロンのマネジメントにおける大切な考えをお伝えします。スタッフのモチベーションUP、ひいてはサロンの売上UPにつなげていただけると幸いです。」

TERM一覧へ

調査カテゴリ

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!